2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
瀬戸芸ラストの伊吹島へあいにく天気が悪く小雨&曇り空伊吹島は青空だとほんとステキなところなのに~大漁旗&原付でなんかカッコいい港この島は道が狭く坂だらけなので原付がマストアイテムこの島はイリコ漁で有名な島このパラボラアンテナはイリコを干す…
こないだの東京ばなしヒマなので「江戸切子若手職人10人展」に行ってきました場所は伊藤忠青山アートスクエア昔は切子のグラスがすごく嫌いだったいかにも「昭和」って感じで…しかしたまたまネットでカッコいい切子のウイスキーグラスの画像を見てひとめぼれ…
↑「投げキスが実際に届く距離の方程式」ポストカードたいがーりーの発明品作品発表会「余白」に行ってきました今月移動しすぎでへとへとなんだけど見たいものを見たいうちに全部見ておきたい旅行サイトのシークレットクーポンがでたしね(6000円引)しかし「…
3島巡りラストの粟島へやっぱ離島はええのー漁村好きだわ日比野克彦の作品ちなみに本人が島に来ててびっくりガラスの花きれい「誰かのための染物店」という作品島の人の依頼で染物作品を作る「依頼にまつわるエピソードが代金」という粋な企画ワイヤーフレー…
本島に後ろ髪引かれつつ高速船で高見島へだって時間ないんだもんーーーー海のテラスでイタリアンを頂いて、午後の部開始写真ではピンとこないでしょうがものすごく巨大な作品うしろの廃校になった中学校を覆うくらい。「へうげもの」のタッチに似てるこれは…
ちょっと前の話瀬戸芸の秋会期開始~というわけで1日で香川の島3つ周ってきましたLIVE日程と重なってて今月は忙しいんで強行スケジュールひとつめの本島へGO!この日は天気はくもりピーカンだったら作品の見え方も全然違うんだけどなぁ屋外作品はほんと晴れて…
広島ばなしLIVE前に片桐仁の作品展へちょうど広島のイオンでやっててラッキー♪一度見てみたかったんだ~片桐仁はお笑いコンビのラーメンズの片方お笑いよりも俳優や粘土作品作りの方が活躍してるかも片桐さんの粘土作品はすごい作品作りの発想はダジャレだっ…
ツアー最終日は広島ざます街中にある「ライブ楽座」はアングラっぽい雰囲気がなかなかいいとこでもすごく小さいライブハウスなのでイスがキッチキチまん中以降は見えないわ狭いわでかなりツラかったのではないかと…(後ろはいっそ立見の方がよかったかも)私…
東京2日目のはなしヒマだったので「山岸凉子展 」を見に上野の弥生美術館へ山岸凉子は少女漫画家「日出処の天子(ひいずるとこのてんし)」や「アラベスク」「テレプシコーラ」が有名な作品子どもの頃は絵柄が好みじゃなかったので全然読んだことなかったで…
↑ボケボケの赤レンガ倉庫またまたスパゴーLIVEです横浜です赤レンガ倉庫ですコジャレダイニングバーMotion Blueですコジャレカクテルにコジャレショコラの盛り合わせなどつまむわたくし…コジャレ具合が少々落ち着きませんが雰囲気はとてもよいところ大っ人~…