だるねこ日記 2冊目

SPARKS GOGOのLIVEレポ&日記

瀬戸内芸術祭(夏会期)@志度

今回は瀬戸芸では初めての参加地域、志度です
私も行くのは初めて

まずは平賀源内の屋敷と記念館へ

ヤスケンのサインポスターがありました
来たのかな? かっこいい

 

平賀源内旧邸にあった作品
手前の装置に息を吹き込むと、たくさんの筒から空気が出て葉のようなものがヒラヒラします

 

これも同じ人の作品
手前の装置に息を吹き込むと…

なんと志度駅の前の装置と連動しており、志度駅でシャボン玉が発射されます
遠隔で駅にいる人を驚かすことができる

 

古民家に展示された、付喪神に着想を得た作品

ロボットの足がゆっくり動いて歩んでいる
足先にモニターが重なった時だけ、化け物のような正体が現れます

これも同じ人の作品

ゆっくりぐるぐる回る二つの瓶子
モニターに重なった時だけかわいい化け物になる

 

お寺に展示された作品

フィリピンの神話から着想を得たらしい
船のようなものだそう

 

「津田の松原」という海岸沿いに大きな松が林立する観光地(?)へ

松でかい

その大きな松たちにキラキラしたレンズ様のものが掛けてあります
すごいきれいでした

 

松原の前は海です

志度は高松から離れており、わりと田舎だと思うのですが、なんだか街がなんとなく上品な感じでした
住みやすそう

 

暑すぎて、謎のカフェで謎ドリンクを飲んで休憩

このまま引田地区へ向かいます