だるねこ日記 2冊目

SPARKS GOGOのLIVEレポ&日記

瀬戸内芸術祭@高見島

午前中は本島、午後からは高速船でお隣の高見島へ
かつては除虫菊の栽培などで栄えた島です

やはり猫たんがいますね

港では門のようなモニュメントがお出迎え
【新作】 内田晴之「Merry Gates」

 

中島伽那子「時のふる家」好きな作品です
廃屋に突き刺さったアクリル板が、外の光を通し、光ファイバーのように光っている

 

同じ作者で「うつりかわりの家」こちらは廃屋の壁に無数の穴をあけ、やはり外の光を取り入れている
天気や時間によって表情が変わる作品
これも好き

 

【新作】西山美なコ「高見島パフェ」廃屋の2階(納屋のようなところ)にお姫様空間が出現
お耽美なドレッサーと薔薇いっぱいのカウチ

薔薇はこんな感じ
パンフラワーでできてるのかな?

 

おなかがすいたのでランチ
野村正人「海のテラス」(←飲食のプロジェクト)でパスタとコーヒーをいただきます
食べながら作品と景色を鑑賞

【新作】ケンデル・ギール「FLOW」鏡と木でできたインスタレーション
ここだけリゾート地みたい

鏡に風景が映って美しい

 

【新作】藤野裕美子「遠日の同居2022」

新作といってもこれは過去作のリニューアル
着物の柄のような絵が廃屋に描かれている作品も追加
図柄は廃屋の主の思い出のようです

【新作】村田のぞみ「まなうらの景色2022」
これも過去作のリニューアル写真が上手に撮れませんでしたが、廃屋に霧のようなモヤが広がってます

よくみると、細かい針金で形作られている
実態のある霧や煙のような感じ
好きな作品
こういう具象的でない、なんのために作ったのかわからないものが好きみたい

 

【新作】鈴木健太郎「かたちづくられるもの」廃屋の天井、ふすま、障子が青いデニムのような和紙で装飾されています
なかなかモダンでおしゃれなので、このまま旅館の特別室にすればいいのに〜って感じよく見ると、島の人や店の屋号の千社札になってるんですよ
おもしろい

 

【新作】鐡羅佑「通り抜けた家」
なんか「〜の家」というタイトルの作品が多いですね
廃屋をそのまま利用した作品が多いからかな薄い長方形の銅板で覆われた家
隙間があるので、光と風が通り抜けていきます


外から見るとこんな感じ

 

「高見島の木」これはガイドブックに載ってなかったので、正式作品か分からないのですが、木の根っこにフォーカスした作品

 

最後は
【新作】山下茜里「Re mind」廃屋の広いお座敷いっぱいに描かれた赤い妖怪のような人のようなものの絵画
キモいですね〜

AKIRAみがあります

2階はこれまたキモい天井から無数の目玉がのぞいてます
目目連かよ

ぎっしり…
ちなみに布でできたぬいぐるみみたいです

ここにもあそこにも!
ここに泊まって夜中にふと目が覚めたら、たくさんの目玉がいっせいにこっちを向いた…
そんなことになったら筋肉少女帯の歌じゃないか

すごくキモいですがダイナミックで好きな作品です
都会の美術館では表現できない展示をやるのが、瀬戸芸の正しい参加の仕方のような気がします

展示場所がまたいいお屋敷なんだお金持ちだったらしく、屋根には干支の装飾があちこちにあります

 

以上で高見島は終了〜
ふたたび本島を経由して、船で帰路につきます

高見島は小さな島なのに作品盛りだくさんだったな〜
(紹介してない作品もあります)

それにしても1日2島見て回るのはなかなか疲れました

次は初上陸の大島でございます

瀬戸内芸術祭@本島

秋会期も約1ヶ月しかないのでサクサク行くざますよ

今回は本島
児島観光港からフェリーに乗ります
本島に着いたらレンタサイクルを借りて出発!

しかしなぜかロングスカートをはいてきた私は、出発そうそうにスカートが車輪に巻き込まれて立ち往生したのであった(←アホ)

気を取り直して自転車をこぐ!(スカートを片手で押さえつつ)
本島から見える瀬戸大橋はきれいだよ!

 

アレクサンドル・ポノマリョフ「水の下の空」

この作品は初出当時とても美しい赤でしたが、さすがに6年たって色がハゲてしまいましたね
真っ赤な漁網の船と、底面に張られた鏡に青空が映ってものすごくきれいな作品だったのですが…
そろそろ展示限界かなぁ
ちなみに船は固定されておらず、風でゆらゆら揺れますのよ

 

真壁陸二「咸臨の家」
この作品も以前からありますが、古民家内なので保たれていますね
床面は水が張られてます
きれい

 

古郡弘「産屋から、もがり屋から」この作品も6年前からありますが、赤いてるてる坊主は作り直したのかきれいでした
毎回書いてる気がしますが、やっぱりTRICK(←ドラマの)ぽい怪しい雰囲気があるなぁ

 

【新作】川島大幸「SETOUCHI STONE LAB」この島には石切場があったそうです
作家の人が石を拾ってひとつひとつ重さを測り記した作品
写真で見るとなんかおしゃれな感じですね

ツェ・スーメイ「Moon Tunes」美しい月
大理石でできてる

 

【新作】アリン・ルンジャーン「石が視力を失ってないように盲人も視力を失っていない」
なんか意味ありげなタイトルです廃屋に垂れ下がる赤いお札のようなものと石
これもTRICKみがある

2階には白い紐が垂れ下がってました
やや不気味…

【新作】DDMY STUDIO「遠くからの音」
ほぼ真っ暗な古民家に入ると、ところどころホタルのような灯が見える
よくみると洗濯ばさみのような形のロボットコオロギがあちこちにいる
このコオロギは人が少し離れると鳴き始めます
ふしぎな作品

 

離島には猫がつきものなのですが、最近男木島などはちゃんと管理されるようになってきました
でも本島はまだ野良猫だらけです

毎回来るたびに必ず子猫を見かけるので、かわいいというより心配になる…
たぶん子どもを産み2年くらいで死んでしまうというサイクルを繰り返していると思われます
こういうのってどうにかならんかの…
このミケちゃんも風邪ひきかけてる…

少し心苦しくなりながら、午後からは粟島へ向かいます

瀬戸内芸術祭@屋島

最近忙しすぎてすっかり時間がたってしまいましたが、瀬戸芸@屋島のはなし
屋島といっても離島ではなく、高松市にある地名です

まずは「四国ミウゼアム」というテーマパークへ向かいます
ここは四国の古民家や昔のサトウキビ作りのための建物を移築した公園のようなもの

正直、このテーマパークはすげ〜地味な展示内容であまり人気(ひとけ)がないのです
でも広大な庭園はすごく手入れされているので、どうやって採算を合わせているのかギモン…
(親会社が船関係らしいのでお金持ちなのかな?)

↑有名な祖谷のかずら橋
実際に渡れます(少し怖い)

↑流政之の階段状の滝がある庭園
上には猪熊弦一郎の作品がある小さな美術館も有り

 

ここからは瀬戸芸作品
【新作】ラム・カツィール「Suitcase in a Bottle」
巨大な瓶に旅行鞄が入ってます

 

以下の写真は【新作】本山ひろ子「装う神さま」シリーズ
庭園内や古民家内のあちこちに展示してあります

うさぎ神

ペンギンの神さま?

ひつじさん。古民家は部屋が広くて2部屋くらいしかない

アメフラシの神

まったりする猿のお年寄り

なかなかかわいい神様シリーズでしたね〜

 

ここでお昼
隣接の「わら家」でうどんをいただきます

ここはかなりの有名店なのですが、初めて来ました

ここおいしいです!
うどんの写真撮るの忘れたけど、香川のうどんの中で私的暫定1位
コシの強さとかちょうどいいの〜
また絶対来る!

午後からは車で屋島の展望台に上がります

ここには最近「やしまーる」という高松市屋島山上交流拠点施設ができてます
これがすごい変な建物なの
上から見るとアメーバみたいな形のリング状の建物で、壁面はガラス張り

あまり引きで写真撮れなかったので伝わらないかな…

 

↑よそから写真をお借りすると、上から見たらこうなってるみたいです

 

ここには瀬戸芸作品として、【新作】保科豊巳「屋島での夜の夢」が展示されています

写真撮影禁止だったので説明しにくいのですが、「パノラマ館」というものでした
パノラマ館とは、映画というものができる前、大きなリアルな絵画と現実の立体物を組み合わせてリアリティを出したものを建物内に展示し、見物して楽しむという娯楽なのだそうです
昔は全国的にそういう施設がたくさんあったそうな(明治期くらい?)
初めて知ったな〜

屋島での夜の夢」は曲面に海辺で戦っている巨大な絵を描き、手前に砂浜や岩の実物を置いてリアリティを出しているというものでした
(やっぱ説明しにくいな…)

 

展望台からの風景
平家物語の戦いの舞台になった壇ノ浦

 

夜しか見られない作品があったので、後日再度訪問しました
【新作】渡辺 篤「同じ月を見た日」という作品

この月はプロジェクターで映し出されています
全国のあちこちでいろんな人が同じ夜に撮影した月が次々に映し出されていく作品
なかなか素敵

 

夜の高松市は綺麗じゃの〜

屋島はこれで終了
次は離島に向かいます!

 

おまけ
ピカチュウぎっしり自販機



こと芸@TOYTOYTOY

ちょっと前
こと芸2022に行ってきたはなし
「こと芸」は瀬戸内芸術祭がおこなわれる年におこなわれる、ことちゃん(琴電のキャラ)をテーマにした美術展
とくに今年はことちゃんが生まれて20周年
ぜひ行かねば

 

わたくし特に電車に興味ないのですが、ことちゃんというキャラはほんとにかわいい
ポスターとかいちいちセンスいいんですよ
地方のゆるキャラの絶望的な垢抜けなさがない
香川に来ると駅前はことちゃんだらけで驚くと同時に、生活のあちことにことちゃんがいることがすげーうらやましくなります
(私が高松に移住したい理由の15%くらいはことちゃんかも)

 

ことちゃんの生みの親はりさこという人(デザイナー?イラストレーター?)らしいです

りさこさんの作品

ことちゃんというキャラは着ぐるみもあるけれど、人間用ボディースーツもあります
それを逆にまた人形にしたという逆輸入的な(?)作品

 

デハラさんのソフビ

高知のおきゃくのべろべろの神様+ことちゃん
デハラさんはブレがない

 

乙幡啓子さんのイルカ(ことでんICカード)用パスケース

インターホンのモニターみたいに見える仕様が素晴らしい
ちょお欲しい… (←ことでん乗りもしないのにICカード持ってる奴)

※写真無くしたと思ったら、乙幡展ではなくこと芸での展示でちた

 

ほかにも作品いろいろ



ことでんにまつわるTOYTOYTOYオリジナルグッズもかわいい

 

今回はじめてTOYTOYTOY2号店にも行ってきました
ガラスのクラゲの置物と前々から狙ってた三葉虫をGET!

 

しばらく前には高松駅でことちゃん20周年限定ICカードとステッカーとか売られていたそうです
欲しかったな〜…

乙幡啓子「"妄"人形の館」展@TOYTOYTOY

少々前のことで恐縮ですが、TOYTOYTOYでの乙幡啓子さんの「"妄"人形の館」展へ行ったときのことなど

2022年は5月またつま&デハラユキノリ展、6月乙幡啓子さん、7月たいがー、8月こと芸と魅力的な催し物がメジロ押し
毎月瀬戸大橋を渡るハメになったわ〜
瀬戸大橋料金昔に比べると半分以下なのでいいけどさ

 

乙幡さんといえば、↑ケルベロス赤べこ「ケルベコス」などが有名な、おもしろ工作をするお方
ワタクシ憧れの人であります
乙幡さんが作ったものはいろいろなジャンルのものがありますが、今回はお人形に絞った個展のようです

 

「ハトのボウリングピン」

ハト型のボウリングピンです
並べるとかわいい
鳥好きの友達が欲しがってました

「ベアリングマ

北海道の熊の置物風フュギュアですが、首にベアリングが仕込んであって首がエクソシストのようにぐるぐる回ります
3Dプリンタなどを駆使して手作業で作ってるそう
すごい

「アヒール」

ヒル型のハイヒールです
以前の作品の「鳩ヒール」は鳩ヒールを履いた乙幡さんが公園でハトの群れと戯れている動画が世界的にバズってましたが、これはアヒルです
かわいさはこっちのが上かも

 


作品名が分からないのですが(写真撮り忘れた)、多分カタカケフウチョウという南米の鳥のハイヒールだと思います

↓ちなみにカタカケフウチョウはこれ。求愛のダンスが宇宙人ぽい


ほかにもジージー鳴く蝉のおもちゃとか、ことちゃんがインターホンのモニターに写ってるように見えるパスケース(←超欲しい)とか、イメージスケッチの数々とかいろいろあったんです!
でもなぜか写真が途中から消えてたーー
なんでーー

気を取り直して買ってきたグッズを紹介

トリイネコさんのぬいぐるみ
ふかふかでとてもかわいいです

「これなんで5個セット2500円で売ってるのかなぁ?高えな…」と思ってたら

こういう風に横からみたらくっついてたんですね!
びっくり

これは山口県のむかつく半島というところの神社のグッズ(公式)だそうです
鳥居が連なっているのを表現してるんですね

ちなみに上記の「 」を口に出して言ったら(←失礼な奴)在廊してた乙幡さんにエアキックされました(←うれしい)

乙幡さんのデザインはどこかユーモラスでかわいいな
ギャラリーにいた若いふたり組女子はわざわざ現地まで買いに行ったそう
私も行ってみたい〜

 

ハトヒールの冒険絵本
サインもらったー

 

ケルベロス(バーチカルタイプ)のステッカーはスマホに貼ったよ♪

 

この個展は何年か前に関東でやってて「行きたいなぁ」と思ってたんですが、近県で開催されてよかったです♪
TOYTOYTOYに感謝♪

瀬戸内芸術祭@小豆島2日目

小豆島2日目でございます
もう旅行自体が久しぶりでしみじみ嬉しい

冬ごろには都会にも行けるといいなぁ
地元以外のライブ3年くらい行ってないわー

それはともかくこの日もいい天気
持つのか体力…!

 

まずは北浦からスタートです

【新作】「はじまりの刻」

めっちゃ見晴らしのいい高台に設置された巨大な卵です
海が見渡せてとてもきれい〜〜
どこから撮ってもベストショット

ちなみに卵の割れ目からは植物が芽吹いています
何かがはじまるのだ

それにしてもめちゃ暑いのに警備員さんが立ってて心配になった
炎天下手当って要るよな〜

続いて三都半島

【新作】「ヒトクサヤドカリ」

廃屋を背負った巨大なヤドカリ
木彫りでできてます

ヤドカリってかっこいいから大好きだ

 

【新作】「ダイダラウルトラボウ」

めちゃ巨大な作品です
名前からしダイダラボッチってことでしょうか
石組みと木と鉄板で作られてます
すごい迫力です

これも会期終了したら崩しちゃうのかしら…
もったいないから常設にして欲しいな〜
ほかにあまり人工物のない山に登る道路脇というロケーションもいいし

 

車でぐねぐねした山道をすすんで寒霞渓へ
紅葉の時期には絶景がロープウェイで見られるとこです

寒霞渓に来るのって25年ぶりくらい??
左にある輪っかにめがけて土器の破片を投げ、輪をくぐれば幸運になるといわれてます
子供の頃投げたな〜

 

【新作】「空の玉」

中に入って景色を眺めることができます

中国のような岩山
海も見渡せます
多島美〜

 

山を降りて福田港へ

福田港は小豆島の端っこなので呑気な感じの風景

 

福武ハウスのアジアギャラリーへ

アジアのアーティストの作品が中心のギャラリー
正直あんまり趣味が合わんのよね(キュレーターと)

地元の漁師のおじさんと魚をコラージュした立体作品
マーマンですな

スリップノットのPVのような映像作品は不気味おもしろかった

 

移動に移動を重ねます

醤(ひしお)の郷という醤油づくりの町へ


【新設】「醤の郷現代美術館」

個人が集めた小品が100点ほど
ぜんぶ写真撮影OK

むしかわいい

 

警備員さんが荒波をえんえん押しとどめている映像作品

シュールギャグかと思って笑って見てたんだけど、解説を読んだら大雨の時に殉職した警備員さんの実話が基になってるみたいでしゅーーん…ってなった

 

さてそろそろ土庄港に戻ります
最後にこれを見とかないとね

【新設】「対極の美ー無限に続く円ー」

コシノジュンコです
毎回ファイナルファンタジーの中ボスみたいなファッション作品を発表してます
かっこいいなー

今年はデザイナーがたくさんお亡くなりになられて、一つの時代が終わった感があるけどコシノさんは元気だな
ヨージヤマモトとかも元気すぎる

楽しいときはあっという間
さて帰るとしますか

次は秋会期です
それまでに体力を貯めときます

瀬戸内芸術祭@小豆島1日目

いよいよ夏会期ラストの小豆島です
1日では周りきれないので安宿を予約
クソ暑くてバスなんか待ってられないのでフェリーで自家用車持ち込みです
準備BANTAN!

 

まず最初は港から近い土庄の街を歩いて周ります
例によって新作狙いうち作戦です(体力と時間が足りないので)

【新作】「La dance」
鉄板のようなものでできた木々

もうすでにMAX暑いです
凍らせたペットボトルが大活躍

 

【新作】「立ち入り禁止」

街中のあちこちに「KEEP OUT」のプレートとチェーンが張ってあります
チェーンを張ることでそこは特別な空間になるのです
マップを見ながらそれをひとつひとつ探していく作品

5つほど発見したのちリタイア
暑いんだよーーーー

 


【新作】「いっしょに・ともだち」

写真だと分かりにくいですが顔が組み合わさってます


いよいよ小豆島のメイン作品

【新作】「ゼロ」

毎回この場所に巨大な竹で組んだドーム状の建造物が作られます
アーティストと集落の人やボランティアが協力して作るようです

出口付近はこんな感じ

中はこんなの


窓で切り取られた段々畑の風景が素晴らしいのだ

寝転んで天井を見上げる
暑ちぃ〜〜〜
でけ〜〜〜

毎回圧倒される作品です
会期終了したら解体されるのがもったいないくらい

(ちなみに今回の台風で天井が破損したそうです。ありゃ〜…)

 

作品ではないですが、せっかくなので観光スポットのエンジェルロードに行ってみました
エンジェルロードとは小さな島に渡れる引き潮の時に現れる浜のことです


小規模な江ノ島風味
きれいなとこですね

 


ぼんやり海を眺めてたら夕暮れになってきました
きれいですのう

 

夜は安コテージで宿泊
近くに温泉施設があったのでそこでお風呂
ジェットバスや打たせ湯など充実してて満足♪
温泉何年ぶりだろ…
人がすごく少なかったので安心して入れました

ちなみコテージはペット可のとこだったので、うっすらゴールデンレトリバーの香りがしたぞ(笑)
別にいいんだけどさ

次の日もハードスケジュールなので早寝しよ